土岐麻子 プロフィール

Cymbalsのリードシンガーとしてデビュー。04年の解散後、実父 土岐英史氏を共同プロデュースに迎えたジャズ・カヴァーALBUM 『STANDARDS〜土岐麻子ジャズを歌う〜』をリリースし、ソロ活動をスタート。上記『STANDARDS』シリーズ全3タイトル、オリジナル・ ALBUM『Debut』、ポップス・カヴァー・ALBUM『WEEKEND SHUFFLE』をリリース後、07年11月rhythm zone移籍第 1弾ALBUM『TALKIN'』でメジャー・デビュー。「土岐流シティ・ポップ2007」をキーワードに、川口大輔・NONA REEVES・いしわたり淳治・toe・G.RINAなど同世代の豪華盟友と創り上げたエヴァーグリーンな作品は、いかなるアーティストとのコラボレーションに於いても自らの色を失わない、彼女の強い個性をより明確に打ち出したオリジナル作品として高い支持を得る。08年6月には、真心ブラザーズや松田聖子、マドンナなどの名曲をカヴァーした企画MINI ALBUM『Summerin'』をリリース。「情熱大陸LIVE」や「Slow Music Slow Live 08」への出演、くるりのSINGLE「さよならリグレット」へのゲスト・ヴォーカル参加などを経て、08年10月の本人出演/歌唱が話題となったユニクロ TV-CMソング『How Beautiful』がヒット。この楽曲およびNISSAN「新型TEANA」TV-CMソング『Waltz for Debby』などを収録した09年1月リリースのALBUM『TOUCH』がスマッシュヒットを記録。多数のアーティストのレコーディングへの参加、また50社以上に亘るCM音楽の歌唱やナレーション、TV、ラジオ番組(JFN系20局ネット放送中「TOKI CHIC RADIO」)のナビゲーターを務めるなど、声のスペシャリストとしてのキャリアも持つ。09年8月には、それらの”外仕事”をコンパイルした集大成的ALBUM『VOICE 〜WORKS BEST〜』をリリースし、これまで以上に精力的な活動で強い存在感を放っている。
ページTOPに戻る↑
土岐麻子ページ
mero.jpうたフルアニメTOPへ